
通関士資格所有の輸出管理・税関事後調査に強い弁護士
法令を厳守して輸出するために、輸出管理に必要な安全管理措置に関する規程の作成、該非判定の監査など、輸出安全管理体制の構築をサポートいたします。
詳しくはこちら税関からの問い合わせに適切に対応するために、輸出事後調査の事前準備、書類作成、当日立ち会い、事後サポートなどの事後調査全般をサポートいたします。
詳しくはこちら税関からワシントン条約違反に関する問い合わせが来た際の回答作成、再発防止などをサポートいたします。
詳しくはこちら税関から知的財産権侵害に関する問い合わせが来た際の回答作成、再発防止などをサポートいたします。
詳しくはこちら当事務所の代表弁護士である有森文昭は、通関士資格を所有していますので、安心してご相談ください。通関士資格とは、輸出入の手続きを正しく行うために必要な専門知識を所有していることを証明する国家資格です。輸出入に関する広く深い知見を有した弁護士がトラブルに対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
司法書士や行政書士などは書類作成が主な対応可能業務ですが、当事務所には弁護士が所属しているため、税関から求められた書類の作成から税関との交渉、事後調査への立ち会いまで一貫した対応が可能です。輸出トラブルに強い弁護士にまるっと対応をお願いしたい場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
当事務所は日本全国どの地域からのご相談も受け付けております。弁護士が現地まで伺い対面でご説明することも可能ですので、地方の法人様や個人事業主様もご安心ください。
当事務所は、完全予約相談制(有料)を採用させていただいています。しかし、初回のご相談は通常よりもご相談料を低く設定していますので、まずはお電話かお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせをいただいた際にご相談日も調整させていただいています。対面、Web会議、当事務所の弁護士の出張によるご相談などに対応していますので、ご希望をお聞かせください。
初回ご相談終了後、継続してご相談をご希望の方には御見積をご提示いたします。できるだけ明確に料金を提示いたしますのでご安心ください。
御見積にご納得いただいた場合は、委任契約の締結等を行い、サポートを開始いたします。
費用は契約形態によって異なります
弁護士がご依頼内容に要した時間や対応内容に応じて費用が発生いたします。ご相談内容に応じて費用は異なりますので、一度お問い合わせください。
毎月、顧問契約の範囲内でご自由にご相談いただける契約形態です。
月額 3万3,000円〜 ※税込価格
有森FA法律事務所 代表弁護士の有森文昭と申します。
当事務所は、「依頼者にとって最良のパートナーとなること」を理念とし、中小企業・個人事業主の皆様から企業法務全般のご相談を幅広くお受けしております。特に、輸出に関するトラブルや税関対応(事後調査対応など)に強みがあり、多くのご相談を頂戴しております。
通関士資格を有する代表弁護士自身がご相談からサポートまで一貫して担当いたします。
幅広いトラブルに対応可能ですのでご安心ください。
当事務所では、良質なサービスをご提供するため、次の3つを依頼者の皆様とのお約束として掲げております。
当事務所は、依頼者の皆様が「安心して相談できる存在」であり続けることを目指しています。
当事務所は東京都内に所在しておりますが、地域を問わず全国からのご相談に対応可能です。
個人・法人問わず、輸出に関するトラブルにお悩みの場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
有森FA法律事務所
代表弁護士 有森文昭