ご相談の流れ |通関士資格所有の輸出管理・税関事後調査に強い弁護士

1 相談予約

当事務所は、完全予約相談制(有料)を採用させていただいております。もっとも、初回のご相談につきましては、通常のご相談よりも低いご相談料を設定しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、お問い合わせフォームのほか、お電話でのお問い合わせも受け付けております。

当事務所は東京に所在しておりますので、東京近郊からのお問い合わせが多いですが、それ以外の地域の方からも幅広くご相談を頂戴しておりますので、遠方の方でもお気軽にお問い合わせください。

2 ご相談日の調整

お問い合わせを頂戴した際に、ご相談日を調整させていただいております。弊所までお越しいただき対面でのご相談、当事務所所属の弁護士による出張でのご相談、インターネットを利用したWEB会議等、様々な形でのご相談をお受けすることが可能ですので、ご遠慮なくご相談ください。

3 御見積のご提示

初回ご相談終了後、継続してご相談をご希望の方には御見積をご提示いたします。
御見積には当事務所の弁護士報酬以外にも、収入印紙代等の実費の概算もお知らせし、可能な限り費用を事前に明確化するようにいたします。

4 委任契約の締結・事件着手

御見積にご納得いただいた場合は、委任契約の締結等を行い、ご相談いただいた事件に着手いたします。当事務所は、依頼者とのコミュニケーション(「説明」、「協議」、「報告」等)を徹底し、依頼者とともに、最良の解決を目指していきます。